株式会社ジェーエムエーシステムズ様について
株式会社ジェーエムエーシステムズ様(JMAS:ジェーマス)は、1971年に社団法人日本能率協会から分離独立したシステムインテグレーターです。ITコンサルティングやソフトウェアの開発などを通して、顧客のビジネスの効率化や競争力の向上を支援してきた同社は、その知見とノウハウを活かして、企業間の取引の課題解決を目指したBtoB EC構築システム「2nd STEP」を開発。より多くの企業様をご支援するために、2024年10月、クラウドサービス「セカイカート」をリリースし、企業間受注業務の改善・販路拡大のサポートに積極的に取り組んでいます。
セカイカートサービスサイト構築
業界:BtoB IT
対象サイト:
セカイカートサービスサイト
制作期間:2024年2月~2024年8月
担当領域:Webサイト戦略 / 全体設計 / コンテンツ設計・制作 / デザイン /コーディング / システム開発 / プロジェクト管理
プロジェクトの概要
BtoB特化ECサイト構築システムのクラウド版「セカイカート」のWebサイト制作プロジェクトの概要です。長年培ってきたノウハウと技術を活かし、BtoB ECサイトの構築システム「2nd STEP」を開発した株式会社ジェーエムエーシステムズ様。より多くの企業様をご支援するためのクラウドサービス「セカイカート」のWEBサイトを制作するにあたり、メディックスに声をかけていただきました。
「セカイカート」の特徴を理解した上で、越境を含むBtoB ECの現状分析や競合他社との訴求ポイントの差別化を行った提案の結果、メディックスを採用いただきました。評価されたポイントは、デジタル広告を含めた統合的なメディア戦略や、BtoBサイト制作パッケージ「Medix toB Master」を活用することで、BtoBのノウハウをスピーディかつ低価格で提供できる点です。
新しいクラウドサービスである「セカイカート」立ち上げは、ローンチ時を想定した限られた情報からプロジェクトがスタートしましたが、メディックスのBtoBパッケージを活用し、株式会社ジェーエムエーシステムズ様のニーズに最適な構成を迅速に構築しました。「セカイカート」の魅力を最大限に表現し、洗練されたUIのWebサイトを実現し、多くの高評価をいただいています。
課題
- サービスローンチに向けたWebサイトの早期立ち上げ
- 成果につながるBtoBサイトの構築
- 競合との差別化を図りたい
成果
- BtoBマーケティングの基盤となるWebサイトを早期に構築できた
- 複数の顧客からの問い合わせを獲得
- 他社サイトとの差別化を実現するデザインで、社内外から高い評価を獲得
インタビュー
「セカイカート」担当である株式会社ジェーエムエーシステムズ 事業企画部の加納様、松本様、木村様に、Webサイト構築の目的や今後の展望、メディックスに対する評価などについてお話を伺いました。
―はじめに、「セカイカート」ローンチの背景について教えてください
JMASは、エンタープライズ・アプリケーション、ソリューションコンサルティングサービス、システム受託開発などの事業を行っているシステムインテグレーターで、システム受託開発が事業の柱です。この受託開発というスタイルは、開発者マンパワーが限界を迎えると、そこで売り上げが頭打ちになってしまうという課題があります。
この状況を打破するためには、既存のソリューションやプロダクトを活用してビジネスに育てていく必要があり、我々が所属する事業企画部が先頭に立って、そのビジネス化に取り組んでいます。「セカイカート」もこの動きの一環で、これまで培ったノウハウをBtoB ECという形で切り出して、サービス化したものになります(松本様)。
「2nd STEP」の実績に基づき、クラウドサービス化することで多くのお客様にご利用いただけるシステムを構築することができれば、サービスの提供範囲や頻度を上げることができ、我々の事業も拡大することができます。お客様にとっても我々にとっても、良い循環をつくっていきたいという想いがありました(加納様)。
―クラウドサービス「セカイカート」のサービス内容について、教えていただけますでしょうか。
「セカイカート」は、企業間の取引をサポートするBtoB ECクラウドサービスです。このようなサービスはほかにもありますが、「セカイカート」の大きな特長は、定額サービスであること、顧客のサービス内容や受注ルールに合わせてカスタマイズできること、そして、海外取引にも対応していること。大きく分けてこの3点です。
他社のクラウドサービスでもカスタマイズ可能と謳っているところはありますが、手間がかかるため、自社のサービスの型に合わせたカスタマイズに限定されるのが一般的です。一方で我々は、お客様と対話を重ねながら、かなり細かいカスタマイズを行っています。JMASは、ものづくりの会社ですから、手間を惜しみません。だからこそ、お客様のニーズに寄り添ったサービスを提供できると思っています(加納様)。
―制作パートナーとして、メディックスを選んでいただいた決め手はどこにあったのでしょうか。
私は、以前からメディックスさんを知っていたのですが、当時から「メディックスさんは、Web業界の中でも、まっすぐで一番誠実な会社だ」と感じており、今回候補に挙げさせていただきました。いただいた提案書も、丁寧に競合のサービスを調べた上でつくられていて、「さすがメディックスさん」と思いましたね。ほかにも何社かお声がけした会社さんがあったのですが、最終的にはやはりメディックスさんにお願いしました(木村様)。
―制作期間中、印象深かったことはありますか?
デザインを決めるときでも、「どうしましょうか」と何となく投げるのではなく、いくつかパターンを提示してくださり、その中から決めさせていただけたのが印象的でした。やり直しをお願いしたときも同様にご提示いただけたので、非常に進めやすかったです(加納様)。
手間を惜しまないというところは、JMASとメディックスさんの共通するところですね。私は、仕事柄Web制作会社さんとお仕事をさせていただく機会が多いのですが、メディックスさんの対応は、他社と比較しても、とても良かったと思います(松本様)。
―「セカイカート」公開後の効果はいかがでしたか?
まだ公開して間もないのですが、10社限定で行っている月額費用無料キャンペーンに関しては、すでに数社とお話をさせていただいている状況です(松本様)。
社内での評判はかなり良いですね。特にトップページのビジュアルは、「インパクトがある」と高い評価をもらっています。メディックスさんにもご提案いただき、海外取引にも対応可能という「セカイカート」の特徴の1つをピックアップし、「地球を掌握する」イメージにぴったりのビジュアルに仕上げることができました。競合他社との差別化も図れたと思います。メディックスさんには、「Medix toB Master」というしっかりしたWebパッケージがあったので、安心してビジュアルで冒険することができたのだと思います(木村様)。
トップページのビジュアルは、社長にも大変好評でした。このとき社長が話していたのですが、ファーストビューでお客様の心をつかむことができなければ、そこから先のコンテンツを見てもらうことはできません。そういう意味でも、人の目を引く今回のビジュアルは、良い選択だったのではないかと考えています(加納様)。
―今後のデジタルマーケティング戦略、Webサイト活用の展望について教えてください。
とても素敵なサイトに仕上げていただいたので、今後は、社内でどれだけコンテンツを充実させられるかが勝負だと思っています。すでにメディックスさんとも打ち合わせをさせていただいていますが、コラムや紹介動画などのコンテンツを拡充し、運用していく予定です(木村様)。
―今後、メディックスと取り組んでいかれたいことはありますか?
まだローンチしたばかりのタイミングですから、次は我々が頑張ってお客様の声を集めて、サイトにどんな内容があればお客様が喜んでくださるのか、というところを探っていきたいですね。完成したサイトにはとても満足していますので、今後は、これをいかにより良いものに変えていくか、メディックスさんと一緒に考えていけたら嬉しいです(松本様)。
―メディックスをほかの会社様におすすめいただけるとしたら、どのような会社様におすすめいただけますか?
実は、すでに「セカイカート」のお客様を1社、メディックスさんにご紹介させていただき、サイト構築に関わっていただいているところです。先方は、自社の強みを再確認・再検証して、これから社内外へ発信しようとしているタイミングなので、Webの知見やノウハウがあり、丁寧に伴走してくれるメディックスさんがぴったりなのではないかと思っています。(木村様)。
ECとは別にコーポレートサイトや特設ページを立ち上げたいというお客様は多いので、メディックスさんのお力を借りて、その部分でもフォローさせていただけるのはとてもありがたいですね。すでにお客様へ提案する段階から、メディックスさんのお名前をお借りしています(加納様)。
―最後に、今後メディックスに期待することがあれば教えてください。
最後まで変更のお願いをしてしまいましたが、真摯に対応してくださり、本当に感謝しています。我々は、どうしても感性に頼った判断をすることがあったので、もう少し叱ってもらっても良かったかなと思っているくらいです(加納様)。
はじめから「メディックスさんは皆さん良い方だな」と思っていたのですが、その印象は最後まで変わりませんでした。これからもいろいろお願いしてしまうと思いますが、一緒に「セカイカート」をより良いものにしていただけたら嬉しいです(松本様)。
Webサイトでお困りのことがありましたら、メディックスにご相談ください。
私たちは成果につながるWebサイト構築、リニューアル実績があります。ただ作るだけではなく、デジタルマーケティングの豊富な知見を活かし、成果にこだわったWebサイト構築を行います。何かお困りのことがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。
メディックスの『Webサイト構築サービス』を詳しく見る
BtoBマーケティング特化サイト制作パッケージ『Medix toB Master』を詳しく見る